オンライン倶楽部へ申し込む お問い合わせ

外部受託

外部受託

自治体や法人、企業様等からの受託・依頼をいただき、生活習慣病予防・介護予防などの普及に貢献しています。
主な自治体からの受託教室は3年に1回実施される一次・二次審査を通過し、2007年度より約15年の実績を持ちます。
長年病院看護師としての経験を生かした健康運動指導士や日本抗加齢医学会指導士、理学療法士等が連携し、安全に楽しく役に立つ内容を皆様方に届けられるように努めています。
健康講演や運動教室など、講師をお探しの時にはお気軽にご連絡ください。

運動教室

1.目的
・サルコペニア(加齢性筋肉減弱現象)、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)のリスクを低下し、身体・生活機能の低下をきたすフレイル(虚弱)の状態になるのを遅らせる。
・運動を行うことでストレス解消や認知症予防ができ、充実した生活を送ることができる。
・生活習慣予防ができる。

2.過去から現在の受託教室(自治体)
①目黒区介護保険課介護予防係より 
2012年度~現在(コロナ禍のため中止あり)
包括的筋力向上トレーニング・足腰しっかりトレーニング・
ノルディックウォーキング教室・介護予防まるごと教室
・シニア体力測定会・出張講座
②目黒区高齢福祉課生きがい支援係より 

3.内容
マシン筋トレ・ノルディックウォーキング・手ぬぐい運動・セラバンド運動・音楽運動・マット運動・バランスボール運動その他自宅習慣化を定着させるための運動・スローエイジング運動・ときめきウォーキング

2011年度~現在(2020~2021年度はコロナ禍のため中止あり)

認知症予防教室

1.目的
・脳トレ学習や運動を行い脳の活性化を図ることで、認知症予防ができる。
・他者とのかかわりの中会話や気分転換ができ、ストレス解消から閉じこもり予防、認知症
予防ができる。
・閉じこもらず外へ出るきっかけ作りができる。

2.過去から現在の受託教室
①目黒区介護保険課介護予防係より 
2007年度~現在(2020年~2021年度はコロナ禍のため一部中止あり)
元気アップ脳トレ教室・銭湯で快護予防・介護予防まるごと教室・出前講座他)
2020年度はオンラインにて実施
②目黒区高齢福祉課生きがい支援係より
2011年度~現在(2020年~2021年度はコロナ禍のため一部中止あり)
脳と体のスローエイジング・ときめきスローエイジング・ときめきウォーキング

3.内容
前後評価(MMSE・生活機能基本チェックリスト他)
パソコンを取り入れた脳トレ・銭湯で快護予防
・介護予防まるごと教室・出前講座他)
2020年度はオンラインにて実施

障害福祉施設からの依頼

1.目的
・身体機能や知的活動が障害され社会とのつながりが少なくなっている方が、音楽を通して人とのかかわりや体を動かすことの喜びを感じることができる。
・明るく元気な曲等を流すことで「楽しい」という感覚を持ち、自然に体や気持ちが動くようにし、生活の充実を図ることができる。
・日常にあるモノを利用し、身近なものと音楽体操を繋いでいくことで運動や心の活性化ができる。

2.過去から現在の教室
①2011年度~現在(2020年1月~2021年度はコロナ禍のためオンライン指導)
(東京援護協会 東が丘工房)
②2019年ボランティア(下目黒福祉工房)

3.内容
・音楽体操
弊社オリジナルCD「ぷるぷる目黒ッ区」
流行歌に運動アレンジ
・手ぬぐい運動
・ボール運動
・新聞紙運動
・パラバルーン運動

講座・実践指導をお考えの場合は、お問い合わせください。

法人・企業等からの依頼

1.目的
・歯科医師会や法人・企業等との連携を取り、生活習慣病や認知症予防の普及に寄与する。
・介護を受ける前からの様々な予防の必要性を意識づけできる。
・運動や認知症予防等を生活の中に組み込み更に充実した生活を送ることができる。

2.過去から現在の受託教室
2011年度~現在(2020年~2021年度はコロナ禍のため一部中止あり)

①目黒区歯科医師会より 
お口と食の健康教室(運動指導)
②目黒区社会福祉協議会より
ストレス・運動
③目黒区シルバー人材センター
社会参加・運動・認知症予防
④目黒区老人会
社会参加。認知症予防
⑤旅行会社
認知症予防・栄養バランス・睡眠の質向上・口腔機能向上
⑥NPO
認知症予防・体幹を意識した腰痛予防・運動
⑦保険会社
セラバンド運動
⑧目黒法人会
運動・認知症・生活習慣病・ストレス

講師資格
理学療法士・看護師・柔道整復師
健康運動指導士・日本抗加齢医学会指導士
介護支援専門員・骨盤底筋インストラクター他

講座・実践指導をお考えの場合は、お問い合わせください。

お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください